「ゲストのフォーマルウェア」女性編

結婚式に招待されたゲストにとって当日の「服装」は、準備の中でも大変気を遣うものの1つでもあります。最近では、さほど形式にとらわれないカジュアルな服装も、多く見られるようになりました。今回は正装の紹介も含め、“お呼ばれファッション”のチェックポイントをご紹介いたします。

従来の正装

flower.jpg

お昼の正装、といえばアフタヌーンドレス。光らない布地でドレッシーなワンピース、もしくはスーツ。ドレスは正式にはロング丈。肩出しはNGです。

夜の正装ではイブニングドレス。襟のあいた袖なしのロング丈ドレス。

和装の場合、既婚者の正装は留袖。黒地(黒留袖)または色地(色留袖)のちりめんに五つ紋染め抜きが正式です。
未婚者の正装は振袖。袖の長さによって本振袖と中振袖があります。振袖の場合は、帯結びも華やかな飾り結びになります。

昨今のお呼ばれスタイル

洋装では、ワンピースやドレスが代表的。エレガントな印象が条件となりますが、最近ではデザインも多様化しています。スカート丈は膝丈やミディくらいがベスト。あまりにみじかすぎるものは避けたほうが無難です。
和装の場合は留袖や、ちりめんやりんずの訪問着の他に、色無地やつけさげ、カジュアルな物では江戸小紋なども。年齢や季節によって、着物の格による決まりを守ったおしゃれを楽しみましょう。

昼の披露宴では、キラキラ光る素材があまりに多い服装は避けましょう。
チャペルや神社など、正式な場での肩出しはNGです。ストールやボレロを活用しましょう。
綿やニットといった普段着素材のもの、肌が透けるシースルー素材のものは披露宴向きではありません。
主役である新婦よりも目立たないよう、派手すぎる格好は控えましょう。
花嫁の象徴である白や、喪服を連想させる黒のトータルコーディネートは避けましょう。
パーティーシーンでのノーメイクはマナー違反です。派手すぎず、華やかなメイクを。
足もとはフォーマルに。ナチュラルな雰囲気のストッキングに、かかとのある靴を合わせましょう。

「平服・平装で」と指定されたら・・・

最近ではレストランウェディングや1.5次会といわれるような、カジュアルなパーティーも多くなっています。そんな時によく見られるこの一言。
これは「正装でなくてもいいですよ」という意味で、決して普段着でいい、という意味ではありませんので要注意。
この場合は、着物やロングドレスのような、いかにもパーティー向けな服装ではかえって浮いてしまう場合もあります。よそゆきの格好で、しっかりとオシャレをして出かけましょう。カジュアルなスタイルでも、露出度や色味など、節度をわきまえたお上品な服装を心がけましょう。

バリエーション豊富なゲストスタイル。お気に入りの装いで、パーティーをさらに楽しんでくださいね。